【アンダギー岡本出張編】公設市場、サーターアンダギー歩  

歩のサーターアンダギー
The following two tabs change content below.

こんにちは!

サーターアンダギーをこよなく愛する、自称サーターアンダギーソムリエこと

アンダギーおかもってぃ(油まみれのおかもってぃ)です。

久米島で売っているサーターアンダギーはあらかた食べつくしてしまったので、今回は島外編です。

先日、那覇に出る機会があったので、那覇市のサーターアンダギーを食べに行ってみました。

検索ランキングNo.1 サーターアンダギー『歩』

歩のサーターアンダギー

「沖縄 サーターアンダギー」で検索すると、たいていのサイトでおススメされているのがこの

歩のサーターアンダギー

生粋のアンダギストの私としては、これはチェックしないわけには行きません。

というわけで公設市場にある『歩』まで行ってみました。

 

雑誌等でもかなり取り上げられているみたいですね。

お値段は1個90円。

5個入りで450円。

9個入りを買うと少し安くなり756円になります。

この微妙な割引額が気になりますが、お土産用と自分用に合わせて

5個入り3袋、9個入り1袋。

今すぐ食べる用に1つ購入。

計25個(買い過ぎ???)

 

ゆいレールの駅の椅子に座りながらさっそく試食してみます。

歩サーターアンダギー

サイズはサーターアンダギーの中では中くらい。

程よいサイズです。

2016-11-12-12-05-58

さっそく試食。

2016-11-12-12-06-53

外はとてもサクサクサク!

でも外の油は中に全然しみていません。

そのおかげでサッパリしています。

 

往々にしてこのサイズのサーターアンダギーは

中の生地が重くなってしまうという欠点を克服しきれないことが多いんですが、

この歩のサーターアンダギーは生地がしっとりしているのにやたら軽いんです。

どんどん食べても全然お腹にたまっていきません。

 

サーターアンダギーを一袋購入すると、なくなるまで辞められないという、

かの四皇ビッグ・マムばりの持病を持つ(分からない人はワンピースを読もう!)私は

大抵の場合、一袋をすぐ食べきってしまいます。

image78

でもそのせいで、最後の方はお腹もいっぱいになってきて、最初程美味しさを感じなくなってしまうんです(その前に辞めろよ、という話ではあるんですが・・・)。

 

しかし、歩のサーターアンダギーは生地が軽いため、バクバク食べても満腹感をあまり感じません。

事実、今回は6個一気に食べてしまいましたが、不思議なほどお腹は軽かったです。

このサイズではありえない話。

さっぱりしているので脂っこさに胃もたれすることもないでしょう。

驚きの軽さ、優しさでした。

 

味はとにかくシンプル、甘さも控えめ。

なんとも素朴な感じです。

このシンプルさが多くの人を惹きつける理由なんだと思います。

 

 

さらに驚いたのが、2日後に食べたとき、

なんと未だに外側がサクサク!

大抵のサーターアンダギーは沖縄の湿気に負け、外側のサクサク感を失ってしまいます。

ただ、歩のサーターアンダギーは2日後でも大丈夫でした。

脅威の持久力ですね。

 

『歩のサーターアンダギー』おすすめ度は?

シンプルで食べやすく、個人的にかなり好きな味でした。

そしてなにより、生地の軽さが良い。

那覇に行く機会があったら是非食べてみるといいのではないでしょうか。

 

だがしかし、アンダギー岡本が最もおすすめする『山里ゆんたく市場』のサーターアンダギーも負けてないなと感じました。

ぜひサーターアンダギーを食べるために久米島に来てみてください^ ^

 

歩のサーターアンダギー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください