久米島でバレーボールが出来る場所まとめ

The following two tabs change content below.

こんにちは!

島暮らしのおかもってぃです。

昨年度移住してきて一番困ったことが

”バレーボールが出来る場所が見つからない”

ということでした。

地球があと1週間で滅ぶと言われても、最初の5日間はバレーボールすることを選んでしまうくらいバレーボールが好きな筆者にとって、これはもう死活問題だったわけですよ。

人から聞いて聞いて、何とかたどり着いたのは移住してから4か月後、8月のことでした。

自分と同じ轍を踏んでしまわないように、島内でバレーボールが出来るところをご紹介します!

ただし、島にはママさんバレーチームしかないので基本そこに混ぜてもらう形になります。

ネットがもっと高いと個人的には嬉しいんですが>_<

がっつり動きたいなら『比屋定クラブ』

以下の比屋定クラブの練習日程です。

水曜日の8時半~@久米島西中学校体育館

土曜日の8時~ @比屋定小学校

自分は仕事の関係で平日は参加出来ないので、土曜日に毎回行っています。

比屋定クラブのいいところは、しっかり練習するところ

運動するならそれなりの運動量を求めたくなる自分にとって嬉しい場所です。

もちろん、初心者の方もいらっしゃいますので、どなたでもお気軽に参加くださればと思います。

参加したい方は上記の日時に直接体育館に来てください。

ちなみにネットの高さは215cmです。

のんびり楽しみたいなら『清水クラブ』

以下の清水クラブの練習日程です。

火曜日の8時~@久米島西中学校体育館

金曜日の8時~@久米島西中学校体育館

こちらのクラブは、初心者の方も多く和気あいあいとバレーボールを楽しんでいますので、初心者の方は入りやすいかもしれません。

ネットの高さは205cmです。

参加したい方は上記の日時に直接体育館にお越しください。

たまにあるイベント『久米島高校排球部』

久米島唯一の高校、久米島高校には女子バレーボール部があります。

試合が近くなるとたまに、ママさんバレーチームと練習試合を行います。

こんなこと言うと怒られるかもしれませんが、高校生はやっぱりママさんよりもレシーブするし、スパイクも打ってきます。

なのでやっていてとても楽しいです。

こちらに参加するには、ママさんバレーのどなたかと連絡先を交換しておきましょう。

練習試合は日曜日に行われることが多いので、前日、前々日あたりに連絡が来るかもしれません。

まとめ

趣味の時間ってとても大切ですよね。

心身ともにリラックスできる貴重な時間ですから。

離島に行くと案外困るのが、スポーツが出来ない!ということかもしれません。

その点、久米島はだいたいの基本的なスポーツを楽しめる場所があります。

また、他のスポーツも紹介していきたいと思います。

3 件のコメント

  • こんにちは。
    久米島に最近引っ越して来ました。
    バレーボール出来るとこ探そうと思ったら、すぐにこの記事にたどり着きました。
    2年前の記事のようですが、練習の曜日や時間に変更など無いでしょうか?

    • しらきさん

      コメントありがとうございます。
      正確には把握しきれていないですが、土曜日は最近ほぼ開催されていません。

      ほかはおそらくやっているのではないかと思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください