久米島に来たら絶対食べてほしい!固定概念を覆す美味しさ『山里ゆんたく市場』のサーターアンダギー

山里ゆんたく市場
The following two tabs change content below.

こんにちは!

サーターアンダギーを愛してやまない

自称サーターアンダギーソムリエ、生粋のアンダギストこと

アンダギーおかもってぃ(油まみれのおかもってぃ)です。

 

久米島に来る観光客の多くが

「はあ~サーターアンダギー大好きなんだけど、いろんな種類のサーターアンダギーがあり過ぎて、どれを買っていいか分からないわ。

うちのおばあちゃんにも、『絶対美味しいサーターアンダギーを買ってくるから!』なんて約束して家を出て来たのに・・・ああ、困ったわ・・・」

という悩みを抱えているのではないかと勝手に想像している私ですが

そんな風にお困りかもしれないみなさんに、ぜひとも紹介したいサーターアンダギーがあります。

 

サーターアンダギーってどんなイメージがありますか?

脂っこい、手がべたつく、ちょっとお腹に重い、のどが渇く

もちろん美味しいのですが、少しマイナスなイメージが付きまとうんですよね。

 

でも久米島にはこのような固定概念を覆すサーターアンダギーの革命児が存在します。

まさに、アンダギー界のチェ・ゲバラ!

そんな呼称がふさわしいサーターアンダギーが山里ゆんたく市場のサーターアンダギーです。

馴れ初め(興味がない人は飛ばしてください)

山里ゆんたく市場のサーターアンダギーと私がはじめて出会ったのは2016年の1月でした。

ゆんたく市場は本来、山里集落に住む農家さんの直売所。

各々の農家さんがこだわって作った野菜が格安で手に入る、健康オタクの僕には嬉しすぎるスポットです。

無農薬の野菜を格安で!久米島『山里ゆんたく市場』

2016.09.20

その日も野菜を買いに行ったのですが、奥の厨房からなんとも良い香りがしてくるんですね。

そこで

「うわ~めっちゃいい匂いですね。何作ってるんですか?」と”食べてごらんよ”という反応を100%期待し、あざとい質問をしたところ

「成人式用に作ってるサーターアンダギーだよ。食べてみて」

と案の上、親切な山里のご婦人の方々が食べさせてくれました。

 

食べてびっくり!

驚きの軽さとサクサク感!

一切脂っこくないんです。

ポップな甘さもちょうどよくたくさん食べても飽きが来ない!

サイズも小さくて非常に食べやすい!

 

こんなに軽くてサクサクで食べやすい甘さのサーターアンダギーが存在するのかと。

アンダギーに対する固定概念が覆った瞬間でした。

岡本のサーターアンダギー魂に火をつけたのもゆんたく市場のサーターアンダギーでした。

当時は幻のサーターアンダギー

しかし、当時は一般の方向けに販売はしていなかったのでそれ以降は買うことが出来なかったんです。

久米島島内でおすすめのサーターアンダギーを聞かれたら、いつもこんな言い方をしてました。

「第2位は〇〇、第3位は△△だね。第1位はゆんたく市場っていうところで作ってるやつなんだけど販売してないから買えないんだよね」と・・・

 

僕が西野カナだったら、『買いたくて買いたくて震え』てます。

個人的にはもはやレジェンドの域に達していたサーターアンダギーだったんです。

それが、2016年の夏、ようやく販売されることに!

全岡本が歓喜しましたよね。

「全」と言ってもまあ一人ですが。

それ以来、ハマり過ぎて週に2回以上は買っています。

毎回サーターアンダギーを買っていくので

『サーターアンダギーの子』と覚えられているくらいです。

美味なのに価格もお手頃

長々と語ってしまいましたが、こんなにも僕が愛してやまない山里ゆんたく市場のサーターアンダギー。

価格は9個入りで300円。

久米島一美味しいサーターアンダギーですが、1個当たり33円は島内最安基準です(アンダギーソムリエ調べ)。

美味しいけど安い、サーターアンダギー。

久米島でサーターアンダギーを買うなら、ぜひ買ってみてほしいです。

あなたのサーターアンダギーの概念が覆ると思います。

ただし、作ってないこともよくあるので、行く前に事前に電話をするか、ゆんたく市場のFacebookページでサーターアンダギー情報を仕入れてみてください。。

『山里ゆんたく市場』基本情報

住所:久米島町字山里
営業時間:10~19時
定休日:なし
電話番号:098-987-1301

山里ゆんたく市場

6 件のコメント

  • 先日の旧盆の際に、ゆんたく市場のサーターアンダギーGETしました!!
    サクサクで、油っぽくないのでペロリといけました(*^^*)
    おみやげにも好評だったので、またGETしたいです〜♪

    岡本さんのブログを熟読しているせいか、久米島出身の主人より久米島の事を詳しく知れた気分です。笑

    • あそこのアンダギーは本当に食べすぎ注意です、笑
       
      嬉しいお言葉ありがとうございます!
      島で育った人にしか分からない何かもたぶんあるんだと思います。
      それは言語化できる類のものではないかもしれませんが。

      僕は僕として、言語化可能な島のことをこれからも書いていきます^ ^
      今後ともよろしくお願い致します。

  • この年末に初めて食べました。
    どこかの企業がパクる前に、本島進出してほしいなあと
    思うくらいのおいしさでした。
    「アンダギー界のチェ・ゲバラ!」全く同感です。

    • azusaさん、コメントありがとうございます!
      さくさくでシンプルで本当に美味しいですよね。
      喜んでくれると思うので、作っている方に伝えておきます^^

      アンダギー界のチェゲバラ・・・僕そんなこと書いてたんですね・・・笑

  • 先週から2週間仕事で久米島に来ているのですが、このサイトを有効活用させてもらってます。何ヶ所かサーターアンダギー買って食べましたが、確かにここが1番美味しく感じてます。帰る前にお土産用に買いだめしてくる予定です。

    • クラッチさん、コメントありがとうございます!
      ゆんたく市場のものがやっぱりおいしいですよね~^ ^
      ぜひぜひたくさん買って行ってください!
      食べすぎ注意ですが・・・笑

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください