久米島の観光”岩”、とりあえずまとめました。

The following two tabs change content below.

こんにちは!

島暮らしのおかもってぃです。

久米島の観光マップを見るとビーチはもちろんですが、いろんな岩が載ってますよね。

久米島に初めてきた方は、とりあえず島回って岩を見ておくかとなるわけなんですよ。

正直ただの岩と言えば言えば岩なので、そんなにおすすめも出来ないんですが、一応観光スポットになっているので紹介してみます~。

覚悟はあるか?立神(タチジャミ)

久米島タチジャミ

島の北側に位置する一枚岩。

巨大な岩なんですが、横から見ると

久米島タチジャミ横から見た図

びっくりする薄さ。

ここにたどり着くまでに

久米島タチジャミ付近の滝

こんな滝や

久米島タチジャミの景観

ハワイを思わせるような素敵な景観を見ることが出来るのですが、駐車場からのタチジャミのある海岸に降りるまで

階段約200段、

さらに草木が生い茂る道を5分近く歩かなければなりません。

もちろん行ったら帰りもありますからね。

その覚悟がある方のみトライしてみてください。

究極のドライブスルースポット!ミーフガー

久米島ミーフガー

400年前に岩と岩がぶつかって出来た地形そうな。

形が女性器に似ていることから、女岩として祀られていて行くと子宝に恵まれるとか。

そんな下ネタスポッ・・・、パワースポットです。

近くに具志川城もあり、観光客がたまにドライブで来ているのを見ます。

ただ、みんな大抵、車の中から岩を眺めて、30秒で去っていきます。

まぁそりゃあゆうてもただ岩ですもんね。

岩礁地帯は国指定ミズガンピの保護地帯にもなってるスポットですし、

岩もけっこう迫力はあるんですけどね・・・

朝日と夕日を拝める場所!鳥の口(トクジム)

久米島鳥の口

島尻崎の先の方にある鳥の口。

岩自体は見たところでそんなに感激はなく

「あ~あれが鳥の口ね。へぇ~」

程度で終わるんですが、個人的にはおススメのハイキングスポットです!

鳥の口は朝日も夕日も拝めるスポット。

けっこうな階段を登る必要がありますが、周囲180度以上大洋が広がるこの景観は最高です。

久米島鳥の口からの風景

夕方はまた幻想的な感じ。

久米島鳥の口からの風景 久米島鳥の口からの風景

島の周回線から少し離れたところにあるのですが、久米島の岩スポットの中では個人的にNo.1。

しっかり見たかったら1~2時間くらいは時間を確保しておいた方がいいと思います。

 

まとめ

なんで観光のメインスポットが『岩』なんだろう。

そんな疑問は今でも尽きません。

正直、1回行けば十分な感はいなめない久米島の観光『岩』たち。

ご興味のある方は覗いてみてください。

 

ちなみに最近、この辺の『岩』をドローンを使って撮影したサイトが完成しました!

これはすごいですよ!

迫力満点の映像はコチラから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください