- 【島出たのでまとめます】久米島でやり残したことベスト5! - 2020年3月26日
- 【御礼とご報告】地域おこし協力隊として3年間、町の職員として2年間の計5年間を終え、今年度で久米島を離れることになりました。 - 2020年2月17日
- 僕は島で、人間になることを決意したvol.2『人生の行く末が見えなくなった大学時代』 - 2019年11月3日
※長らく夏休みだったSMÅKAKAですが、2017年8月7日より再び営業を再開するそうです!
こんにちは!
島暮らしのおかもってぃです。
僕は昔から『行きつけ』に対するあこがれがありまして・・・
『行きつけのBar』とか、夢でしたね。
僕「(勢いよく店に入り)マスターいつもの!」
マスター「はい、いらっしゃい。おや、何かいいことありました?」
僕「いや~ないとは言えないけど、あるって言ったらウソになるな~」
マスター「あ~例のあの子のことですね、何か進展があったみたいですね。」
僕「そうなんだよ!かくかくしかじかで・・・」
『行きつけ』が出来たらこんなことが起きるんじゃないかという脳内シュミレーションを幾度となく繰り返し、
でも結局、そんなにお金がなくてバーには『行きつけ』られなくて、
しょうがないから大学近くの
ファミマ
に行きつけていたんですが・・・
そんな僕が念願かなって『行きつけられた』お店が嘉手苅にあるスウェーデンカフェ『SMÅKAKA(スモカカ)』です。
目次
久米島随一のおしゃれスポット、スウェーデンカフェSMÅKAKAとは?
スウェーデンでは『FIKA(フィーカ)』という
『ちょっとした休み時間や空き時間に友人や同僚とお菓子を楽しむ文化』があるそうです。
SMÅKAKAはスウェーデン語で小さなクッキーという意味。
島の方々が気軽に立ち寄って、お菓子を楽しみつつ親睦を深めてほしい。
そんな風な想いを込めて、SMÅKAKAと名づけられたのではないかと勝手に想像しています。

メインの通りからやや奥に入ったところにあるのですが、青い壁が目印です。

こじんまりとした店内には、カウンタ―席が全部で6席あり、テーブル席が8席あります。
カウンター、椅子も含め、店内の内装のほとんどすべてを自分自身でやってしまったそうです。
すごいですよね。
スウェーデン料理の特徴は?
店主のアンナさんいわく、スウェーデン料理の特徴は
ジャガイモとオーブンを使った調理
とのことです。
特有の調味料や香辛料はないそうです。
寒さの厳しい北欧国家のスウェーデンの主食はジャガイモです。
曜日にもよりますが、SMÅKAKAに行くとジャガイモをゆでてマッシュしたものがよく出てきます。
とても美味しいです。
スウェーデンカフェのおすすめメニュー
素材にこだわって作られたここの料理は本当に美味しいです。
ランチメニューか、サーモンサンドを注文できますが、俄然おススメなのはランチメニュー。
価格は一律800円で前菜のパン、サラダもついてきて至れり尽くせり。
女性であれば十分お腹いっぱいになると思います。

この日のランチはピザ。素材もこだわっていて最高です。
その日のランチメニューが知りたい方はSMÅKAKAのFacebookページへ。
こちらに毎週ランチメニューをあげてくれています。

個人的には1個30円のビスコッティが大のお気に入り!
美味しすぎて僕はもはや中毒です。
Annaさんにいつも“You are so addicted!”とからかわれています。
なんでも、こんなにたくさんビスコッティを買うのは小学生以外にいないらしいです。
まあ精神年齢はそれくらいだから妥当と言えば妥当かと・・・
っっっっておい!!!( ゚Д゚)
スウェーデンカフェをお得に楽しむには?
上述したように、ランチは一律800円なのですが、そのランチをさらにお得に楽しむ方法が2つあります!
①毎週火曜日久米島デー
久米島に在住していることを証明できるものがあれば、毎週火曜日は100円引きの700円でランチを楽しむことが出来ます。
これは毎週火曜日は混雑が予想されますね。
②ランチチケット
スウェーデンカフェスモカカではお得なランチチケットも販売しています。
なんとランチ11回分で7000円!
一回当たり630円と非常にお得です。
期限もなく購入制限もありません。
僕もいつも利用しています。
久米島にお店を作った理由
店主のアンナさんはスウェーデン人。
日本語が一切話せません。
それにも関わらず、ここ沖縄久米島にお店を構えたのには深い理由があるのです。
息子さんのハネムーン旅行で一緒に行った座間味諸島が素晴らしくて、
沖縄に住みたくなり、
たまたま久米島で物件を見つけて、
島に行ったこともなかったけどお店を開くことに決めたんだって。
・・・
軽っ!
ほとんどノリと勢いやん!
その行動力、バイタリティは本当に尊敬です。
言語も分からないそんな地域で一人でお店を開く。
そんな勇気は僕にはありません。
スウェーデンカフェSMÅKAKA、その料理もおいしいですが
僕も含めて多くの人がアンナさん人柄に引き付けられている気がします。
なんですけど・・・
ランチは毎週月~水曜日だけ
ディナーは毎週木曜日だけ
・・・
いや、もうちょっと開けてよ!!!
麦心も然り、久米島の僕の好きなお店はなぜかくも営業日が少ないのか。
せっかく”行きつけ”たのに・・・
英語か~と思う方でも大丈夫。
日本語が出来るスタッフがお手伝いに入ってることがほとんどです。
(いなくてもなんとかなります、笑)
12時前後はお客さんが集中し席がいっぱいのこともあります。
ご予約はこちらのメールアドレスか
smakakarestaurang@gmail.com
以下の電話から(営業時間であれば日本語を話せるスタッフが応答出来ることが多いです。)
電話番号 080-6487-0940
英語で予約できるようにメールのテンプレート書いておきますね。(僕はネイティブでも何でもないので微妙に間違っているかもしれませんがお気になさらずに・・・)
件名:Reservation for ○/△ (○月△日)
Dear. SMAKAKA
I would like to make a resevation for ○/△ from □ O’clock.(○月△日□時)
Number of people:(ご利用人数を数字で入れてください)
Name:(ご自身の名前をローマ字で入れてください)
Other Requests: We’d like to have a Today’s lunch.(本日のランチを食べたい場合はこれも記入してください。特に希望が無ければ消してもらって構いません。)
If there is anything we can do for you, please do not hesitate to ask.(もし何かありましたらご連絡いただければ幸いです)
Best,
名前
今多くのTVや雑誌でも取り上げられ注目度を増しているスウェーデンカフェSMÅKAKA
ぜひチェックしてみてください。
スモカカのランチ・ディナー情報はこちらから
SMÅKAKA(スモカカ)特別な日
毎月最終日曜日『ミートボールDay』
ミートボールの何が特別なのかは本人に聞いてないので分からないのですが、毎月日曜日はミートボールランチをやっています。
ミートボールにマッシュポテト。
ちょっと甘めなジャムを付けて食べるんですが、これが格別に美味しいんです。
写真撮ったらまたアップします♪
食べ放題BBQ
2017年の4月から始めたイベント。
なんと2000円でBBQ食べ放題なんです。
そもそも安すぎるので今後は値上げされる可能性もあるかもしれません。
4月は、あっという間に予約でいっぱいになってしまったので、行きたい方は早めに予約しましょう!
2017年5月20日に催されたBBQナイトに参加してきました。詳細は以下から↓
アンナさん帰省情報
アンナさんのご出身はスウェーデン。
向こうにお家もあるので、けっこう帰っちゃうんです。
そんな時は当然お店も休み。
その間、僕の胃袋は寂しさに堪えないと行けないわけですが・・・
2017年8月、2ヶ月くらいのバカンスを終え、アンナさんが無事帰ってきました。
8月7日より通常営業再開です!
スウェーデンカフェ『SMÅKAKA(スモカカ)』基本情報
ジャンル:スウェーデン料理
営業時間:毎週月~水曜日10時半~15時、木曜日18時~21時、毎月最終日曜日10時半~15時
住所:沖縄県久米島町字嘉手苅43-1
コメントを残す