- 【島出たのでまとめます】久米島でやり残したことベスト5! - 2020年3月26日
- 【御礼とご報告】地域おこし協力隊として3年間、町の職員として2年間の計5年間を終え、今年度で久米島を離れることになりました。 - 2020年2月17日
- 僕は島で、人間になることを決意したvol.2『人生の行く末が見えなくなった大学時代』 - 2019年11月3日
こんにちは!
島暮らしのおかもってぃです。
明日はいよいよ久米島マラソンですね。
僕が初めてフルマラソンを走ったのは去年の久米島マラソンでした。
今年の久米島マラソンンは人生で2回目のフルマラソンになります。
初めての挑戦だった昨年は正直本番までは恐怖でした。
練習でも長くて15kmくらいしか走っていませんでしたし、2週間前に足を少し痛めてしまって走り切れるかどうかも自信がなく、スタートを切るまで緊張が解けませんでした。
ペース配分すらも分からず、実際に30km地点でダウンもしました(その後何とか完走しましたが・・・)
ただ、今年はそんなに恐怖はありません。
直前期の1か月間はあんまりうまく調整できなかったのですが、昨年の反省も生かして、事前にハーフの距離を3回走っておきましたし、何より昨年度走りきった経験があるからです。
つらいはつらいでしょうがなんとかなるだろうという漠然とした思いの方が強いです。
何か新しいことを始めようとするとき、怖さを感じる人は多いと思います。
でも、『心配事の9割は起こらない』という言葉があるように、
やる前に感じる恐怖のほとんどは、『あ、やってみればこんなもんか』といって解消されることがほとんどなんだと思います。
知らないから怖いだけで知ってしまいさえすれば、あんまり大したことはないんだなということが多いんだと思います。
『実際にやる前に恐れるな』
初参加の方、一緒に頑張りましょう!
コメントを残す