Aコープで買いたい久米島のお土産『たいらのサーターアンダギー』

The following two tabs change content below.

こんにちは!

健康オタクのくせにサーターアンダーギーのバカ食いがやめられない、サーターアンダギー大好き、自称サーターアンダギーソムリエのおかもってぃです。

今日からアンダギーオカモッティ(直訳、油まみれのおかもってぃ)と改名しても良いくらいの無類のサーターアンダギー好きな私です。

沖縄のお土産と言えばサーターアンダギーですよね。

でも、種類がたくさんあってどれを買うか迷うことってあると思うんです。

久米島にもたくさんの種類のサーターアンダギーが売っています。

全て食べ尽くした筆者が教える、久米島サーターアンダギーランキングベスト3!

2016.09.16

今回は島内スーパーAコープで買うことの出来るサーターアンダギーの中で最もおすすめな1品を紹介します。

黒糖の濃さが最高!たいらのサーターアンダギー

Aコープで買えるサーターアンダギーは基本4種類です。

・とけしそうざいのサーターアンダギー黒糖味

・とけしそうざいのサーターアンダギーかぼちゃ味

・久米島のあんまぁ自慢黒糖さーたーあんだぎー

そして、たいらのサーターアンダギー。

どれももちろん美味しいのですが、このたいらのサーターアンダギーは格別です。

他とサーターアンダギーとは異なるのが”黒糖の濃さ”

原材料名は通常、含有量の多い順に書かれます。

サーターアンダギーは普通

小麦粉、砂糖(黒糖)、卵、ベーキングパウダーの順番です。

しかし、たいらのサーターアンダギーは

久米島たいらのサーターアンダギー

分かります???

黒糖、小麦粉、卵、ベーキングパウダーなんです。

この黒糖の含有量の多さが他にはない濃ゆい甘さを演出しています。

口の中で舌に絡みつくトロッとした甘さがもうたまりません。

この記事を書いている前日も一袋買って一袋食べてしまいました。

Aコープでお土産に迷ったら、

たいらのサーターアンダギー

試してみてください!

アンダギーオカモッティ(直訳:油まみれのおかもってぃ)でした。

 

ちなみに、さらなるおすすめのサーターアンダギーを知っている方がいたら、教えてくださるとうれしいです。

サーターアンダギーの為ならどこにでも飛んでいきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください