

- とりあえずの生存報告。。。 - 2018年11月25日
- 【久米島美女図鑑 vol.29】『母になること』吉永円さん - 2018年4月7日
- 地域を盛り上げる主婦の力!沖縄久米島『山里ゆんたく市場』の魅力に迫る! - 2018年3月26日
・・・

・・・

・・・

・・・

はっ・・・?
ここは・・・?

く、く、久米島だ!!!
4月7日に最後のブログを更新して以来、海底に沈んだ文明、ムー大陸を探しに、海に旅に出ていましたが、途中で遭難し、海を彷徨い・・・

でもようやく久米島にたどり着いたんだ~~~~~~~ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・・・はい、壮絶な茶番に付き合わせてしまい申し訳ありません。
島暮らしのおかもってぃです。
ムー大陸を探しに行っているわけもなく、普通に島で半年間過ごしていました。
最終更新日がなんと4月7日。
だいぶご無沙汰してしまいました。
実に半年ぶり以上の更新になります。
「最近ブログ書いてないけどどうしたの~?」と聞かれることが多く、全国各地のたくさんのおかもってぃファンにご心配をおかけしてしまったことをお詫び申し上げます。
忙しいの?とも聞かれるんですが、、、
なんか単純に書けなくなったんですよね。
1日は24時間あるので時間を捻出すればいくらでもブログ記事を書くことは可能なのですが、なんだか書きたいと思わなくなってしまったのです。
そのおかげで実はインタビューをしたけれど書き起こせていないものがあり、、、(本当にすみません。。。)
ブログで島の情報発信に務めている久米島ブロガーズの活動には一切参加せず、、、(そろそろ追放されるかしら。。。)
なんだか非常に申し訳ないな~という罪悪感の下、この記事を書いています。
目次
とりあえずの近況報告①『仕事変わりました』
久米島に移住してきて3年半。
この4月に仕事が変わりました。
相変わらず、教育に携わる仕事をしています。
仕事が人に出会うときに、出会う前からブログを読んで僕のことを知っているという不思議な現象も起きることがあって面白いです。
とりあえずの近況報告②『卵を1日6個食べています』
数万年も続いた生物としての人間の習慣を変えるべきでない!
狩猟採集時代の食生活がきっと理想的だ!!!
そんな論理的っぽいけど全然論理は突き詰めていない考え方から、カシューナッツやアーモンドなど、ナッツをたくさん食べる生活、通称『木の実生活』を昨年の11月から行ってきました。
朝は木の実、昼は食べないでおやつに木の実、夜は普通にご飯を食べるという形で木の実生活をしていました。
効果のほどは正直不明、、、まあでも木の実は美味しかったのと、食事の時間が大幅に削減されるので続けていたのですが、良質な木の実はかなり高価。
お財布とも相談して、木の実が主食の生活は一旦辞めました(今でもおやつには少し食べています)。
現在は、ゆで卵を1日6個食べるオーガスト流の食事方法を試しています。

誤解のないように補足しておくと、1日6個食べることがオーガスト流の食事と言うわけではなく、良質なたんぱく質と良質な脂質、そして抗酸化食材をしっかり食べて、健康的な体を作る、というのがオーガスト流の食事方法です。
6月くらいに久米島でオーガニックサラリーマン、村上雄大さんの講演を聞き、オーガスト流を知ってからゆるく続けています。
- オリーブオイルたっぷりのサラダ
- ゆでたまご(1食につき2個ずつ)
- 刺身
を基本的に食べつつ、炭水化物も適度に取る生活をしていました(オーガスト流だと炭水化物はほとんど食べない方が良いとされます)。
結果、特に筋トレもしていないのに、体重は変わらず、筋肉量が1kgほどアップ!
おおっ!これは効果があるかも!!!と感じたため、今日もゆで卵を6個食べてます。
とりあえずの近況報告③『目指せ!ショートスリーパー』
次なる人体実験は『ショートスリーパー』
1日に寝る時間が3時間くらいで済んだらどんなに時間が増えることか。。。
男子たるもの、誰もが一度は描く願望ですよね。
大学時代に一度無理して実行した結果、
3日後に40度近い熱が出たため、すっかり諦めたんですが、、、
いろいろと勉強して、理論武装して、再びチャレンジ中です。
ポイントは
深い睡眠を1時間以上取ること
深い睡眠がしっかり取れてさえいれば、睡眠時間は短くて済みます。
逆に浅い睡眠を長時間続けている睡眠には意味がありません。
深い睡眠を取るために重要なことは
- 寝る3時間以上前に食べ物を入れない
- 寝る前に思考をリセットする
- 寝るときの香りを決めておく
- 眠気を感じたときに一気に寝る
など、様々な方法があり、それぞれをゆるく試しつつ、Fitbitというデバイスを使用して睡眠深度を計測しています。
上手く深い睡眠に入れた時

失敗したとき

こんな風に効果測定をしながらショートスリーパーを目指しています。
4~5時間くらいで大丈夫にはなってきたので、そのまま3時間くらいを目指したい・・・
とりあえずの近況報告④『ラジオを始めて辞めました』
今年の6月から久米島のコミュニティFM、FMくめじまで番組を始めてみました。

その名も『おかもってぃの勝手にサイエンス』
日常生活には一切役に立たない科学的に知見を勝手に紹介する自称、科学情報教育系番組でした。
ただ、いかんせん勉強が間に合わない!
やるからには毎回新しいトピックを提供したかったのですが、毎週、新しい知識を提供できるほど、僕に学習能力はありませんでした。
そのため、半年を待たず、番組を降板させていただきました。
すみません。。。
これからは自分のタイミングで発信できる、Youtube等に移っていこうかなと思っています。
生きづらさの根源は、正直すぎる自分の性質かもしれない
そんなこんなで、岡本は生存しております。
そして、今この記事を書きながら、最近の出来事を振り返りながら気付いたことがあります。
それは、
『僕は義務感に従うことが出来ない』
ということ。
なんかすごくいい人ぶっているように聞こえるかもしれませんが、僕は本当に嘘がつけません。
自分に対しても、他人に対しても、、、
良くないものを良いと誇張したり、不十分な点を隠して良く見せたり、そういったことが良くも悪くも出来ません。
この立場だからこうしないといけない。
この年齢だからこうふるまわなければならない。
そういった言明をたくさん聞いてきましたが、やっぱり従えない。
何かの権威に従って自分の心を殺しつつ、生きていくことが出来ない。
ただ、これはまだ粗削りの若さ以外の何物でもなく、この自分の正直さによって、いろんな人に迷惑をかけたし、これからもきっとかけていくんだと思います。
なんだかでも、この自分の不器用さと付き合って生きていくしかないんだな~と半ば諦めています。
自分が美しいと感じるものを追求する勇気を、僕は持ちたいんだと思います。
その判断軸を他者にゆだねて生きていくことも出来る。
でも、僕はバカだから、たぶんそういうことが出来ない。
大人になりたいって常々思っているけど、それが自分の美を捨てることと同義であれば、僕はきっと大人にはなれない。
あ~なんとも生きにくい性格だな、と思いながら、でもだからこそ好きになってくれる人もいるし、逆に嫌われることもあるのだな~と思います。
。。。
そんなこんなで、まったくまとまりがない散文ですが、以上、久米島より生存報告でした!
素敵なKumejimaLifeを♬
編集後記

12月手前の海はそれなりに寒かった・・・
コメントを残す