- 【島出たのでまとめます】久米島でやり残したことベスト5! - 2020年3月26日
- 【御礼とご報告】地域おこし協力隊として3年間、町の職員として2年間の計5年間を終え、今年度で久米島を離れることになりました。 - 2020年2月17日
- 僕は島で、人間になることを決意したvol.2『人生の行く末が見えなくなった大学時代』 - 2019年11月3日
こんにちは!
最近身長が180cmを越えました、島暮らしのおかもってぃです。

髪、伸びてきましたね・・・
いや~なんでこんな状況になるかと言えば、髪の毛を切りに行くのが非常にめんどくさいからなんですよ。
「あ~めんどいめんどいめんどいめんどい・・・」ってうだうだしながら、可能な限りギリギリまで放置する結果、いつもこんな感じになるんですよね。
だがしかし、そろそろ限界。
3月の久米島は早くも最高気温20度越え。
来るべき夏に備えてこんな髪型とはスッキリお別れしないと行けません。
ところで話変わりますけど、みなさん、イケメンの要素って考えたことあります?
いろんな要素はあると思うんですが、ぶっちゃけ6割方『髪型』で決まると思うんですよね。
とある美容師さんのブログで見つけた画像。
同一人物とは思えない・・・
やはり髪型で人間は大きく変わる、間違いない・・・
さて・・・



目が死んでる・・・
僕も変われるだろうか・・・
久米島の美容院で「イケメンにしてください!」と言って髪を切ってみた
そんなわけで髪型さえ変われば、きっとイケメンになれるのではないか?
そんな仮定を検証するために、久米島の美容院で「イケメンにしてください!」とお願いして髪の毛を切ることにしました。
ただ、一応僕も人間社会に生きる存在なので、『社会生活を営める髪型であること』のみを条件にしたいと思います。
今回お邪魔したのは、『Hair Studio Foundation』

あじまー館の近くにある眺めの良いところに居を構える美容室です。
店主のひろしさん。福岡出身です。

ちなみにこんな記事を書いてはいるものの、実に小心者の私・・・
「イケメンにしてください!社会生活を営める範囲であれば何でもいいので!」って意を決して言ったところ。
「あっおまかせってことですね~。いいっすよ~」
あっさり了承いただけました。
あのためらいは何だったんだ?笑
そんなわけで、Before、Afterを楽しみにしたいと思います。
ちなみに同じことをカンボジアの美容室でやったら(指さし会話帳を駆使して)・・・


すっかり現地人の髪型になったことがあります。
髪の毛を切る前は「日本人?」と聞かれることも多かったのですが、髪を切ってからは現地人に間違われることがよくありました。
髪型ってすごいですね。
散髪
そんなわけでスタートです。

今はこんな感じ。

まずはシャワーから始まります。
美容院のシャワーってなんであんなに気持ちいいんですかね?
まあそりゃプロだからか・・

シャワーを終えたら、いよいよカット。
本当は順々に経過を伝えたかったのですが、そんなマメさは持ち合わせていなかったので、この後の写真はAfterしかありません。
ちなみに、みなさんって髪の毛を切っているときに美容師さんとお話をされますか?
僕は雑談が苦手なので普段は話さないのですが、せっかくなんでちょっと頑張っていろいろ聞いてみました。
なんで久米島に来たんですか?
寒いところ苦手なんで!!!
えっ?出身は福岡って・・・
福岡って九州最北端だから寒いんですよ。
快活!
こんなバカみたいなシンプルな理由で移住してきた人を見たのは初めてです。
きっと人生って自由なんだと思います。
ちなみにこんな風に「おまかせで!」って言われたらどんな風に切るんですか?
髪質とか、顔の形、雰囲気とかですね。
この辺は意外に真面目。
やっぱり美容師さんという感じがします。
いや~髪質が良いですね~。
ありがとうございます!
髪質がいいからどっちに流すか迷うな~。右かな?

左かな?

いや~髪質がいいから迷いますね~。
とりあえず、なんかいい気分。髪質でここまで褒められたのは人生で初めてですね。
ただコミュ障な私が気軽に会話が出来るのはここまででした。
その後もちらほら話すものの・・・
岡本さん、懸賞とか応募します?
えっ!?特にしないですけど。
離島って懸賞に当たったとしても、たぶんはじかれると思うんですよね~。どうなのかな?
どうなんですかね?・・・
・・・
会話が続かない。
そもそも続ける必要もないし、向こうは絶対気にしてないと思いますが、なんか勝手に気になっちゃうんですよね。
みなさん、何か良い過ごし方があったら教えてください。
そんなわけで無事完成しました!

さっぱり!
イケメンにしてくださいという僕のオーダーを充たしてくれたのかは皆さんの判断にお任せします。
最後にひろしさんの写真を取ってもいいですか?とお願いしたところ

謎のポーズを取ってくれました。
見て分かるように気さくで面白い方です。
ちなみにカットは3000円とリーズナブル。
次に髪を切るときは、foundationに行ってみましょ~!
それでは素敵なKumejimaLifeを♪
Hair Studio Foundation詳細
- 住所:沖縄県島尻郡島尻郡久米島町仲泊966−36
- TEL:098-985-5902
- 営業時間:平日13:30~、土日祝9:30~
- 定休日:不定
完全予約制なので、行ってみたい方は事前に連絡していきましょう~。
イケメン耕平くん、お元気ですか。退職して暇なんで朝からテレビつけたら火野正平の心旅で久米島に行ってました。夜七時からも放送あるけど久米島の人はみんな知っているよね。
私的にはカンポジアの髪形がアジアらしくて懐かしい。バンコクで暇だったから髪切ったことあるけど、カオサンだったから日本とたいして変わらなく仕上がりました。
いずみちゃん
返信忘れてました、汗
火野正平が分からないです、笑
海外で髪の毛を切るのは勇気入りますよね~。
僕も路上床屋で切ったらもっとひどいことになってたと思います、笑
いずみさん、元気ですよ!
次はぜひ路上散髪に挑戦してみてください!笑