移住希望者必見!島に住む上で持っておきたいたった3つの資質
こんにちは! 島暮らしのおかもってぃです。 島に越してきてから1年と7ヶ月が経過しました。 月日は百代の過客にして・・・と芭蕉が歌った気持ちが痛いほど分かります。 これまでに本当にいろいろな島の方にお世話になりました。 …
久米島移住3年目、島好きの筆者がマニアック過ぎて役に立たない観光情報や地域情報をお届けします。
こんにちは! 島暮らしのおかもってぃです。 島に越してきてから1年と7ヶ月が経過しました。 月日は百代の過客にして・・・と芭蕉が歌った気持ちが痛いほど分かります。 これまでに本当にいろいろな島の方にお世話になりました。 …
みなさん、こんにちは! 島暮らしのおかもってぃです。 本日、久米島町改善センターにて『こども読書まつり』が開催されました。 会場にはたくさんの絵本があり、読み聞かせの実演も行われています。 久米島町は他にも、移動図書館と…
みなさん、こんにちは! 島暮らしのおかもってぃです。 11月3日『文化の日』 この日に合わせて、久米島町が文化財巡りを企画してくれました。 今回のテーマは『がさし若ちゃらのルーツを探って』 博物館学芸員の方の案内の下、登…
みなさん、こんにちは! 島暮らしのおかもってぃです。 玄米と納豆ともずくを愛し、それゆえ外食にほとんど出かけない、究極の出不精の私が、久米島で唯一行きつけているお店『SMÅKAKA(スモカカ)』 なんと今日はですね、 &…
こんにちは! 島暮らしのおかもってぃです。 明日はいよいよ久米島マラソンですね。 僕が初めてフルマラソンを走ったのは去年の久米島マラソンでした。 今年の久米島マラソンンは人生で2回目のフルマラソンになります。 初めての挑…
こんにちは! 島暮らしのおかもってぃです。 先日、とある方にBBQにお招きいただきました。 用事があったため遅れていったのですが、いきなり出されたのがこんがり焼けたこいつだったわけなんです。 チャームポイントは忍耐力、 …
こんにちは! 島暮らしのおかもってぃです。 本日は1年に1度の町民運動会でした。 小学校の校区に分かれて対抗戦を行います。 私も仲里西というチームで参加させて頂きました。 普通の短距離走以外にも 自転車の車輪を棒で回しな…
こんにちは! 島暮らしのおかもってぃです。 来月の久米島マラソンに向けて目下トレーニング中。 本日も走って久米島1周にトライしてきました。 距離はちょうどハーフマラソンと同じくらい。 1か月前に初めてトライして以来、2週…
今日、9月24日(土)は久米島高校の体育祭。 ちなみに、久米島高校の体育祭は3年に1回、ほかの2年間は文化祭が行われる。 全ての学年にとって最初で最後の体育祭なのだ。 全校生徒の数が少ないながらも、豊富なプログラムで観客…
自分自身がとてもちっぽけな存在に思えるとき、 自分の人生が取るに足らない些細なものに思えてしまうとき、 いたたまれない気持ちになる。 この世に生を受けた理由を見つけたくて、 なんで生まれて来たのか知りたくて…