【久米島の過去・現在・未来を紡ぐ】第6章「セジ(霊力)とは何か?」
人には人の、生きてきた人生があるように 土地には土地の、紡いできた物語があります。 人口減少・超少子高齢化など、未曽有の危機に直面する昨今、土地の歴史を見直し、久米島が有してきた価値観、島としての気質を明ら…
久米島移住3年目、島好きの筆者がマニアック過ぎて役に立たない観光情報や地域情報をお届けします。
人には人の、生きてきた人生があるように 土地には土地の、紡いできた物語があります。 人口減少・超少子高齢化など、未曽有の危機に直面する昨今、土地の歴史を見直し、久米島が有してきた価値観、島としての気質を明ら…
こんにちは! ビスコを食べても強い子にはなれない。 島ぐらしのおかもってぃです。 僕が久米島で働いているということを知った友達や、連絡をくださる観光客の方によく言われることがあります。 それは「好きなことを…
おはようございます。 あ~良く寝た!!! ふう~~~あああああああああ~~~~ バタン・・・ おやすみなさい。 台風一過で秋の季節。 風が気持ち良い。 もう7時か~。 やだな~起きたくないな~。 ゴロゴロしてんの気持ちい…
※この記事はもともと連載ものとして掲載していましたが、君南風に関しての総まとめ記事として2019年6月19日に加筆・修正しました。第6章を見たい方は以下からお願いいたします。 第6章「セジとは何か?」 ↓↓↓↓↓以下、本…
人には人の、生きてきた人生があるように 土地には土地の、紡いできた物語があります。 人口減少・超少子高齢化など、未曽有の危機に直面する昨今、土地の歴史を見直し、久米島が有してきた価値観、島としての気質を明ら…
人には人の、生きてきた人生があるように 土地には土地の、紡いできた物語があります。 人口減少・超少子高齢化など、未曽有の危機に直面する昨今、土地の歴史を見直し、久米島が有してきた価値観、島としての気質を明ら…
人には人の、生きてきた人生があるように 土地には土地の、紡いできた物語があります。 人口減少・超少子高齢化など、未曽有の危機に直面する昨今、土地の歴史を見直し、久米島が有してきた価値観、島としての気質を明ら…
人には人の、生きてきた人生があるように、 土地には土地の、紡いできた物語があります。 歴史を紐解きながら、久米島の過去・現在・未来を紡ぐストーリーを描いていきたいと思います。 本日は第2回で第1章「歴史を知…
こんにちは! 島暮らしのおかもってぃです。 突然ですが、勝手に連載を始めます。 実は以前から温めていた企画で、全ての文章を書ききってからブログにあげようと思っていました。 でもやる気でなくて、まったく筆が進…
こんにちは! 腹筋ローラーを買ったはいいが、腹筋が貧弱過ぎて1回も出来ない、島暮らしのおかもってぃです。 みなさんは『エイサー』って聞いたことありますか? エイサーは盆踊りに由来する沖縄の伝統行事。 三線の…