【島在住者が本気でおすすめ!】久米島のお土産ランキングベスト10!

久米島お土産ランキングベスト10
The following two tabs change content below.

こんにちは!

島暮らしのおかもってぃです。

 

旅行に行くと迷うのがお土産ですよね。

久米島にもたくさんのお土産がありますが、たくさんあり過ぎて正直選ぶのって難しいですよね。

そんなわけで今日は、お土産に悩むみなさんの参考になればと思い、僕が本気でおすすめする久米島のお土産を紹介していきたいと思います。

久米島の製品は素材にこだわって作られているものが多く、ランキングを付けるのも10個に絞るのも難しかったのですが、なんとかやってみました!

僕個人の意見ですし、僕が知らない商品もたくさんと思いますのであくまで参考程度に!

では行きます!

久米島お土産ランキングベスト10!

久米島お土産ランキング10位~4位

お土産ランキング、まずは10位から4位までを一気に行きたいと思います!

10位:定番の久米島土産、福屋『みそクッキー』

言わずと知れた久米島土産、みそクッキー

出典:Amazon

言わずとしれた定番のお土産、福屋のみそクッキー。

「ハテの浜」「楽天」に並ぶ久米島三大イメージの一つです。

味噌の塩味とクッキーの甘さがクセになります。

久米島に移住した当初、自称クッキーモンスターの私は、毎日のようにこのみそクッキーを食べていました。

袋詰めのものも、小分けのものも売っているので送りたい人数やシチュエーションに応じて買い分けてみましょう。

購入可能場所:ホテルの売店にも置いてますし、久米島島内のほとんどのお店にあります。

9位:女性におすすめ!琉球コスメハウスの化粧品

近しい女性に向けたお土産におすすめなのが、株式会社ポイントピュールの直営店、琉球コスメハウスの化粧品です。

株式会社ポイントピュールの直営店、琉球コスメハウス久米島真謝店

久米島字真謝にある琉球コスメハウス。

株式会社ポイントピュールは久米島の海洋深層水を使用し、天然成分と機能性にこだわった化粧品の開発・製造を行っている化粧品メーカー。

もともと久米島で美容師をやっていた今の社長が「肌にやさしいシャンプーを作りたい」という想いで立ち上げた会社。

作られる商品は人間にやさしく、質も良いと大変評判!

女性にプレゼントしたら喜ばれること間違いなしですよ。

購入可能場所:琉球コスメハウス久米島店

8位:配りやすさNo1!ブルボン『紅芋エリーゼ』

2017年に発売されたばかりの久米島産紅芋を使ったエリーゼ。

1箱864円で、28袋入り。

久米島感も出ていますし、値段もお手頃、小分け包装。

職場や友達など、不特定多数にたくさん配りたい場合に最適なお土産です。

紅芋感もしっかり出ていてとても美味しいですよ。

購入可能場所:島内のスーパー・商店、空港の売店

7位:酒好きにおすすめ!米島酒造『美ら蛍』

久米島が誇る泡盛メーカー、米島酒造の『美ら蛍』

お酒が好きな方におすすめなお土産です。

久米島には二つの泡盛メーカーがあり、それが久米仙と、この米島酒造。

久米仙の泡盛は全国に出回っていますが、米島酒造の泡盛は酒蔵の規模のせいもあり大量生産が出来ません。

9割以上が島内で消費されてしまうため、島外にはほとんど出回らないんだとか。

幻の泡盛、『美ら蛍』

島に来た際にぜひ購入してみてください^ ^

購入可能場所:島内のスーパー、商店(どこでも)

6位:友人に送りたいおしゃれなお土産『久米島珈琲』

親しい友人にちょっとおしゃれなお土産をあげたいときにおすすめなのが久米島珈琲。

久米島珈琲は、久米島で職人さんが焙煎しているコーヒーです。

しっかりしたコーヒーの深味の中、ほのかに感じる甘みと、後味のすっきり感が美味しいコーヒーらしいです。

コーヒーの違いが分かるほど肥えた舌は持っていないので久米島珈琲のHPより感想は引用しました・・・

とりあえず飲みやすくてとても美味しいです。

ドリップパック、豆、挽いた豆、いずれのタイプも販売しています。

 

久米島珈琲の豆自体は久米島で生産されたものではないのですが、今は栽培にも挑戦されているそうです。

正真正銘の『久米島コーヒー』が飲める日も近いかも!

販売場所:カフェスパイラルおやつ村、久米島空港売店

5位:梅酒好きに送りたいお土産、久米仙『あらごし 球美の梅酒』

久米島の泡盛メーカー、久米仙さんが作っている梅酒。

梅酒好きの友達にぜひ買ってあげたいお土産。

今まで飲んだ中で、一番おいしいと思った梅酒です。

まあそんなにたくさんの梅酒を飲んだわけではないのですが。

今まで飲んだ梅酒は、甘さがちょっとしつこかったり、お酒の苦みと梅の甘さが何だか混じり切っていない感じがするののが多かったんですね。

でもこのあらごし梅酒は、梅の甘さもしつこくないし、梅の甘味と泡盛がまろやかにマッチしていて非常に飲みやすいんです。

ぐいぐい飲めてしまいます!

かなり危険な梅酒です。

価格は2500円程度。

購入可能場所:島内のスーパー、商店、空港売店

4位:ちょっと不思議なお塩『くめじまマース』

久米島一マニアックなお土産、満月&新月のお塩、くめじまーす

島の人でも知らない人が多い、知る人ぞ知るマニアックな商品、満月&新月のお塩『くめじまマース』

このお塩は久米島の海洋深層水を満月のとき、新月のときに汲み上げ、平釜だけで炊き上げて作られています。

そして驚くことにですね。

満月のときに作った塩と新月のときに作った塩で、味が大きく変わるんです。

満月と新月で何がそんなに違うんでしょうかね~。

生産者の方に聞いてみたことがあるのですが案の定

「企業秘密です!」

まあそりゃそうですよね、笑

塩自体もとても美味しいのですが、ちょっとミステリアスな不思議なお塩です。

不思議なものが好きな、好奇心の強い方へ、ぜひおすすめしたいお土産です。

満月塩と新月塩が両方楽しめる、1050円のセットがおすすめです!

購入可能場所:海洋深層水ふれあい館丘の上のパン屋『麦心』のみ

くめじまマースについて詳しく知りたい方こちらより⇒お土産にしたら驚かれること間違いなし!作るタイミングで味が異なる不思議な塩『くめじまマース』

 

はい、久米島のお土産ランキングベスト4までいきました!

買いたいものはありましたか?

それでは最後、ベスト3発表します!!!

3位:島で一番!山里ゆんたく市場『サーターアンダギー』

はい、何度このブログで取り上げたか分かりません。

僕が島で一番おいしいと思っているサーターアンダギー、山里ゆんたく市場のサーターアンダギーです!

サーターアンダギーをお土産に買いたいと思っているのであれば、これがおすすめ!

サーターアンダギーの基本的な原料は、砂糖と小麦粉と卵。

ですが、ゆんたく市場のサーターアンダギーはホットケーキミックスも生クリームも使っているのでポップな甘さが楽しめるんです。

価格も9個入りで300円とお手ごろ。

最近はパッケージもおしゃれになったのでお土産にもおすすめですよ^ ^

購入可能場所:山里ゆんたく市場

詳しく知りたい方はこちらから⇒固定概念を覆す美味しさ『山里ゆんたく市場』のサーターアンダギー

2位:ひんやりカリカリ!おやつ村『鬼嫁まんじゅう』

久米島おやつ村の鬼嫁まんじゅう

鬼嫁まんじゅうは手作り黒糖で有名な久米島、おやつ村の新商品。

家族や親類、親しい友達にお土産で送りたい、本当に美味しいおやつです。

外のカリカリさと生黒蜜を使った中の餡がマッチして本当に最高なんです!

冷凍された冷たいおまんじゅうだから、甘さもそんなにしつこく感じません。

お腹と財布さえ許せば何個も食べれてしまいます。

 

1個150円でバラ売りもしているので、久米島に来たらぜひ食べてほしいスイーツ。

要冷凍のため直接持って帰ることは出来ないのですが、郵送しても買って帰りたい、本当におすすめのお土産です!

販売場所:おやつ村、バーデハウス内ゆくい処(ゆくい処は郵送未対応)

1位:久米島No.1スイーツ!YUNAMI FACTORY『紅芋シュークリーム』

久米島No.1スイーツ、YUNAMI FACTORYの紅芋シュークリーム

出典:JAPAWALK

はい!

久米島お土産ランキング、栄えある第1位はYUNAMI FACTORYの紅芋シュークリームです。

YUNAMI FACTORYは久米島産車海老を使った様々なメニューで有名なお店。

他にも、島内の素材を用いて、魅力的な商品を作ってらっしゃいます。

 

紅芋シュークリームに使われている紅芋も当然久米島産。

シュークリームというより、シューアイスに近い商品で、紅芋のアイス(クリーム)が生地にサンドされています。

YUNAMI FACTORYの紅芋シュークリーム

紅芋の優しい甘さがとっても美味しいんです。

購入したばかりだと、まだアイスが固いのでやや溶けてきた頃が食べごろ!

こちらも要冷凍食材のため、直接持って帰ることは難しいですが、家族や友人に郵送で届けたいおすすめの久米島お土産です。

販売場所:YUNAMI FACTORY、空港売店

久米島お土産ランキング総論

以上、【島在住者が本気でおすすめ】久米島お土産ランキングベスト10でした。

いかがだったでしょうか?

久米島には本当に素材にこだわった素敵な製品がたくさんあるため、選ぶのが本当に大変です。

僕の独断と偏見に基づいたランキングですので、あくまで参考程度に!

 

「島内のおいしいスイーツを食べたい!」という方はこちらの記事もおススメです。

久米島観光で食べ回りたい!おすすめスイーツグルメ5選

2017.04.28

それでは素敵なKumejimaLifeを♪

久米島お土産ランキングベスト10

4 件のコメント

  • 私も久米島出身です。昔に比べて沢山の洒落たお土産が増えましたね~‼‼‼全然食べたい
    私は久米島のモズクもランキングしてると思ってましたが入ってなくて残念。久米島のモズクは太くてツルッとしててホント美味しいです
    アメリカの日本人妻の中で大好評です☆

    • あやのさん、ありがとうございます!
      たしかに、ご紹介したものは最近のものが多い気がします。

      久米島のもずく美味しいですよね!
      ランキングには入れなかったのですが、僕も久米島漁協でまとめ買いして食べています^ ^
      アメリカの日本人妻に人気っていうのは面白いですね!!!

  • 父が久米島出身です。
    おかげで小さい頃から久米島に遊びに行ってました。
    久米島そばもランクインしていなくて残念です。
    私にとって「沖縄そば」は久米島そばなので内地の沖縄料理店でそばを頼んで、八重そばや乾麺のペラペラなものが出てくるとがっかりしてしまいます。

    • 玻琉さん、コメントありがとうございます!
      久米島そばは僕もお店では食べますが、スーパーで買ったことはないものなので、思い浮かびませんでしたね~。
      久米島以外で沖縄そばをあんまり食べたことがないので、違いもそこまで分からず・・・
      そんなに違うんですね!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください