【久米島美女図鑑vol.24】『島の良さを伝えたくて』大城良乃さん

久米島美女図鑑024【大城良乃さん】
The following two tabs change content below.

論理的思考が重視されていた左脳型の男性社会から、創造的思考が重視される右脳型の女性社会へ!

安倍内閣が『すべての女性が輝く社会づくり』を目指しているように、これからは女性の時代がやってくると言われています。

沖縄久米島にも、バイタリティあふれるパワフルで素敵な女性がたくさん。

そんな女性たちの過去・現在のストーリーを聞きながら、これからどう生きていくのか、どう島にかかわっていくのか。

そんな物語を紡いで行けたらいいなと思っています。

第24回は、久米島出身の大城良乃さんです。

大城良乃(おおしろよしの)さんプロフィール

久米島美女図鑑024【大城良乃さん】
久米島出身。現在は久米島町役場で広報を担当している。島のほぼあらゆる行事に顔を出しているため、イベントに行ったらカメラを持った良乃さんに会うことが出来ます。趣味は三線。


よしのさんはずっと島ですか?


生まれてず~っと島にいる。
平成25年に1年間、沖縄観光コンベンションビューロに出向に行ったのと19歳のときに2ヶ月島を出たことくらいかな。
卒業してから進学も就職もしなかったの。
※沖縄観光コンベンションビューロー・・・沖縄の観光産業推進のために平成8年に発足した官民一体の組織。


つまり、ぷータローだったってことですね。


そう、笑

車の免許を取ってから島出ようと思って、それから2ヶ月間修行に出かけた。


どちらに?


滋賀の山奥に・・・笑


山奥!?人生路頭に迷ったとかじゃないですよね?


ちゃんと修行、笑
手に職を持てば生きていけるかな~って思って、日本習字の師範の免許を取ってきたんです。
その後は沖縄本島に出ようと思ったんだけど、役場の臨時職員として半年だけ働くことになり、それからずっと島に・・・笑


あれ!?師範免許は?


師範免許はいつか使えるかなって、笑
久米島にはもう書道の先生いるし。

久米島美女図鑑024【大城良乃さん】

どこに行っても島をPR!


役場の中ではどんな仕事を?


最初は広報担当だったの。
そこから税務課に行き、議会事務局に行って、那覇に出向、戻ってきて観光課、でまた広報担当している。
観光とか広報とか、好きな分野なんだけど、最初は文章を書くのは苦手だったの。

でも広報7年やったら、一番得意になった。
「そうか、仕事がなんでも教えてくれるんだな」って。

取材のために楽しいところに出かけて行って、仕事中なのに自分的には遊んでる感覚。
土日も取材に時間取られたりするけど、楽しい。

久米島美女図鑑024【大城良乃さん】


コンベンションビューロに出向に出たのはどういうきっかけなんですか?


役場の中で希望調査が回ってきて、自分は観光が好きだったから書いたら通った。
他に希望者はいなかったみたいで。


どんなことをしてたんですか?


国内プロモーションの国内事業部で、プロモーションと支援事業。
けどWebプロモーションを主としてやっていた。

あとはいろんな人に久米島のことを話して、島をみんなに浸透させたり。


いい仕事してきましたね!


そしたら「久米島の話をしているときは全然表情が違う」ってみんなが・・・笑
表情に現れるくらい、久米島が好きなんだなって


どんな話をしたんですか?


水が豊富で豊かだったから、あまり争いとかもしてこなかった。
だから、久米島の人は優しくて穏やかなんですよって。
あと夜は暗いんだよって、笑


星綺麗ですよね。


東京だと朝も昼も夜も明るいから身体おかしくなっちゃうでしょ。
久米島は人間らしい生活が出来るのかなって。
家の父は太陽が上がる前に起きて、太陽が沈むと眠るんです。


ハメハメハ大王みたいですね。


ハルサー(農業をする人)だからね、笑
8時過ぎに電話すると、夜中だよって怒られる。


自然のリズムに合わせて生きるってとても大切だなって思います。
それが出来る島ですよね。
と言っても、つい夜更かししちゃいますけど、笑

久米島美女図鑑024【大城良乃さん】

外の人から教わった島の良さ


語弊がある言い方ですが、ほとんど島外に出ないでず~っと島に居続けるって、すごいなと思うんですけど。


うん、同級生も大体一度は出て行ってるから。
でも、後輩には、一回は島を出た方がいいよって伝えてる。

島からでないと島の良さ分からないって言うでしょ?
自分は島を出てないけど、島の良さを感じてて。

それはたぶん、Iターンの友達がたくさんいて、外から来た人から久米島の良さを聞いてきたからだと思う。


Iターンの人と知り合うきっかけは?


カフェスパイラルのイベントで出会ったりとか、久米アイランドホテルの従業員といっしょに飲んだりして、そこから交友関係が広がった。
久米島の人でこんな人はいないかも、笑

久米島美女図鑑024【大城良乃さん】


外から来た人に教えてもらったことはあります?


自分ね、砂浜は白いものだと思ってたの、笑

「湘南に一度は行きたいな」ってIターンの友達に言ったら、
「何言ってるの?砂黒いんだよ」って、笑


サンゴが出来るところじゃないと、白くならないですからね、笑


あと、沖縄本島から来たいとこが「本当に星が綺麗」と言っていて、同じ沖縄だったけど違うんだと実感したり。


なるほど、当たり前だと思っていたことの価値を気付かせてくれたのは、外の人だったんですね。

久米島美女図鑑024【大城良乃さん】

島の良さは人


良乃さんが、こんなに長い事住み続ける島の良さとは?


空気は美味しいのとやっぱり人なんだよね。
本当に穏やかで住みやすい。
もう少し熱くなった方がいいんじゃないかと思うときもあるけど、笑


確かに、みなさん本当にのんびりしてますし、僕も住みやすさはすごい感じます。


久米島は移民が多い。
硫黄鳥島からの移民は一度に何百人と来てる。
沖縄本島でも断ったような人数を、こんな小さな島が受け入れたのはすごいなって思う。

そういう歴史もあるから、Iターンのメンバーも入りやすい島かなって思うけど。
みんな歓迎してくれると思う。


それはありますね。
僕も地域の人に受け入れてもらった感はありました。
あとはこっちに来ると、肩書とか学歴ではなく、地区でどういう活動をしているのかや人柄が見られる。
それが逆に心地が良い。


たしかに、肩書関係ないよね。
どこかの社長が地域では下働きさせられていたり、笑

久米島美女図鑑024【大城良乃さん】


よしのさんが思い描く20年後の理想の島ってどんなですか?


みんなが笑ってればいいなって思うけど・・・やっぱり・・・
平均所得が上がってたらいいな、笑


それは大事、笑


所得が上がると、島の経済が潤って、島のお店も潤って、島が元気になるでしょ?
そのためには、一人ひとりの頑張りが大切なんだよね。

久米島宣伝部、部員募集中!


よしのさんが島のためにやっていくことって何ですか?


自分は『自称久米島宣伝部長』って言ってる、笑

どこに行っても久米島の話をして久米島をアピールして。
この部員を増やしたいなって思っている。


島に住むことにマイナスなイメージを持っている人もいるんですよ。
そんな中で、島で育った人が本当に島のことを好いて、周りに話していくって本当に大切だと思います。


じゃあ、岡本君は宣伝係長に任命します!


えっ!?まじか!笑

久米島美女図鑑024【大城良乃さん】

編集後記

何が土地への愛着を生むのか?

人口減少が続く自治体においては、緊急に考える必要のある命題だと思います。

そのヒントが見えた気がします。

 

外から来た人にとっては魅力的に映るものも、ずっとこの島に住んできた人にとっては当たり前のことがほとんど。

その価値を発見し、島の人に認識してもらう。

それが僕のような外から来た人間が果たすべき役割なのかもしれない。

そんなことを考えた時間でした。

 

良乃さん、ありがとうございました。

それでは素敵なKumejimaLifeを♪

(撮影:麓大地)

久米島美男図鑑やりたい方いませんか?

KumejimaLifeでは、『久米島美男図鑑』の取材・記事執筆を勝手にやってくれる方を募集しています。

「取材とかこつけてイケメンに会いに行きたい!!!」という私利私欲にまみれた方も、

「島で素敵なことをやっている男性を紹介したい!」という至極まっとうな動機を持っている方も大歓迎です。

ぜひやってみたいという方、話を聞いてみたい方は記事中にコメントか、info@kumejimalife.comまでご連絡ください。

久米島美女図鑑024【大城良乃さん】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください