- 【島出たのでまとめます】久米島でやり残したことベスト5! - 2020年3月26日
- 【御礼とご報告】地域おこし協力隊として3年間、町の職員として2年間の計5年間を終え、今年度で久米島を離れることになりました。 - 2020年2月17日
- 僕は島で、人間になることを決意したvol.2『人生の行く末が見えなくなった大学時代』 - 2019年11月3日
3年前、島に越してくる前に手相を見てもらったとき、「大恋愛をあと3回する」と言われました。
そんな兆候は今のところ一つもありません。
島暮らしのおかもってぃです。
離島を含めた地方に単身者が移住するとき、気になることはやっぱり『出会い』ですよね。
「実際のところどうなの???」というと、都市部と比べると出会いが少ないのは事実だと思います。
理由の1つは若い世代、特に20代が少ないから。
久米島の場合、島の高校を卒業したほとんどの人が、沖縄本島や県外に行ってしまいます。
帰ってくるのは、そのごく一部。
20代のうちに帰ってくる人は特に少ない印象です。
地方に若者がいない、というのは、久米島に限らず全国各地の地方自治体の悩みの種ですね。
また、同世代に会ったとしても、すでに結婚してたり子どもがいたりすることが多いんです。
実際に2015年の厚生労働省の人口調査の結果より結婚平均年齢を見てみると、
沖縄の男性:30.3歳(全国平均31.1歳)
沖縄の女性:29.0歳(全国平均29.4歳)
沖縄の男女の結婚平均年齢は、いずれも全国平均を下回っています。
離島久米島はこれよりもずっと早い印象。
同い年くらいの人に会っても、もう3歳、4歳になる子供がいたりするのでびっくりしますよ。
特に島出身の女性は、パートナーを見つけて島に戻ってくることが多い気がします。
なので、未婚の若い女性はかなり少ない印象です。
そうなんです。
お気づきの方も多いと思いますが、
僕に彼女がいないのは100%久米島のせいなんです。
もはや不可抗力なんです。
僕自身の魅力どうこうの問題じゃないんですよ。
・・・

・・・
はい、そんなわけで全ての責任は島にあるのですが・・・
とは言っても、どうにかこうにか彼女を作れないものかと思うわけです。
そして、このご時世、そんな独り身の悩みを解決する手段があるのをご存知ですか?
それがマッチングアプリ!

登録するだけで出会いを求める異性と知り合うことが出来ます。
運と実力があれば、お付き合いに発展することも!!!
・・・
「マッチングって言うと聞こえいいけど、それっていわゆる『出会い系』じゃない?」
と思ったそこのあなた。
まさしくその通りです。
御年26歳、座右の銘は『正直一番』、万引きもしたことも無いような真面目な少年期を過ごし、小中高と常に優等生だった私が、何をとち狂ったのか、今から出会い系アプリを使おうとしています。
沖縄久米島に来てまで自分はいったい何をしているんだろうか・・・
でもあれですよ!
SNSが盛んになった昨今、
ネット上で知り合った人と会うことへの抵抗感が減っているのは事実なんですよ!!!(必死、汗)
実際に出会い系アプリで知り合った人と付き合った知人も知ってるもんね~。
だからいいのさ~。
これでいいのさ~。

・・・
今日はなんだか情緒不安定ですね。
何ででしょうね?
とりあえず、後で自己嫌悪に陥らないように一通り自己暗示をかけたところで、実証実験を始めていきたいと思います。
さて、果たして離島久米島内でも、マッチングアプリで誰かと出会うことが出来るのでしょうか?
そして、一番の問題は出会えたとして、私に彼女が出来るのでしょうか?
検証していきたいと思います。
離島で出会い系アプリを使ってみた
今回使うアプリ
はい、今回使う出会い系アプリがコチラ。

Pairs
日本最大級のマッチングアプリです。

会員数はなんと600万!
これだけ人数がいれば、きっと人口8,000人の離島久米島でも出会いが成立するはず。
早速始めていきたいと思います!

スマートフォンでも出来るのですが、パソコンの方が何かと早いのでPCから彼女を探していきます。
Facebookアカウントがあれば一瞬でアカウント登録が完了します。
条件に合いそうな女性がいるかどうかを検索しましょう。
まずは年齢を選択。
年上の女性も魅力的なので20歳~35歳までで設定しておきましょう。

検索条件に居住区『沖縄』を設定すれば、沖縄に住んでいる女性の一覧が表示されます。

3,839人ヒットしました!

ここから久米島の人を探していきますよ~。

う~ん、久米島出身はいないな~・・・

次のページは?っと・・・

ここにもいない・・・

というか・・・
『沖縄』としか書いてないから、久米島に住んでいる人かどうかが全く分からない・・・
中には離島在住って書いている人もわずかにいますが、正直どの離島か分からないし・・
フリーワードで久米島の人がいないか検索してみたいと思います。

んっ!?プレミアムオプション限定?
プレミアムオプションに加入しないとフリーワード検索できないの???

どれどれ・・・

高っ!!!
プレミアムオプション高っ!

1か月プラン2,980円ってまあまあするよ。
う~ん、どうするか~・・・
でも、出会いが・・・
でも、2980円・・・
う~ん、う~ん・・・
・・・
はいや!!!


はあ・・・マジで申し込んでしまった・・・
出会い系アプリに課金しちゃったよ、私・・・
いや、致し方ない。
これもパートナーを見つけるための一時の恥に過ぎない!
これでついにフリーワード検索が出来る!!!
早速「久米島」で検索してみます。

38人ヒットしました!!!


沖縄在住の人のうちのわずか1%。
かなり少ないですが、これもしょうがないですね。
この中から久米島にいる人を探していきましょう!!!
1人目

なるほど、『久米島に行きました!』とな。
住んでいるわけではなさそうですね・・・

2人目

『島』出身・・・
どこの島か分からん・・・
というか『久米島』って単語どこにもないんだけど何で検索に引っかかるの?

3人目

宮古島かい!
正直プロフィール写真可愛かったから残念だよ!
知り合えるなら知り合いたかったよ!!!
しかし、やはり久米島のくの字もない・・・
これはちょっとおかしいかも・・・

4人目

奇遇だね!
私も好きだよ!
自然観察!
星空とか見るのめっちゃ好き!!!
奇遇だね~!

・・・
でも石垣かい!!!
久米島なんてどこにも書いてないじゃん!!!
結局、検索にHitした38人のうち、久米島在住者は一人もいませんでした・・・
「久米島」というキーワードが載っていたのも、最初の1人だけ。
なんやねん!
なんでやねん!!!

・・・
これは一体どうなってるんですか?
というわけでPairsさんに実際に問い合わせてみました。
Pairs担当者様
初めまして、沖縄県の離島、久米島在住の島ぐらしのおかもってぃと申します。
出会いの少ない離島において、貴社のアプリは独り身男子の救世主になるのではと思い、利用を開始しました。
しかし、無料プランではお相手の女性が沖縄県に住んでいるという情報しか分からなかったため、プレミアムオプションに加入して、『久米島』とフリーワードで検索いたしました。検索したところ、38件Hitしたのですが、プロフィール欄を見ても「久米島」の単語があるのはごく少数の人だけでした。
プロフィール欄に「久米島」がない人が検索結果に出て来るのはなぜなのでしょうか?
私に彼女が出来るかどうかは貴社のアプリにかかっております。
ご回答いただければ幸いです。
帰って来た答え。
お客様
ご連絡ありがとうございます。
Pairsカスタマーサポートです。フリーワード検索につきましては、
設定されたフリーワードと「一部のみ一致」する
ワードが入力されているお相手も表示される仕組みです。そのため、ご希望の検索ワードとは
異なるお相手が表示されている状況です。ご不便おかけしますが、何とぞご理解ください。
なお、「フリーワード検索」につきまして
いただいたご意見は社内へ報告し、
今後のサービス改善に役立ててまいります。ほかにお気づきの点がありましたらぜひお寄せください。
今後ともPairsをよろしくお願いします。
バカみたいなワードは一切スルーして真面目にご回答くださりました。
おそらく、「久米島」の一部、「島」がプロフィールに含まれている女性も表示されてしまったみたいですね。
そんなわけで、「久米」で検索すると

はい、検索結果1人。
しかもこれあれね。
さっきの1人目。
『久米島に行きました!』の人だからね。
島在住の人じゃないからね・・・
つまり、結局のところ、久米島でマッチングアプリを利用している人は0人
ZERO
ズィーロ

・・・

・・・

・・・

・・・

わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
END
検証結果
はい、そんなわけで結果報告です。
離島久米島では、出会い系アプリは成立しませんでした。
まさかの島内登録者0人・・・
敗北感しかありません。
出会い系アプリは悩める離島男子の救世主にはならないようですね・・・
というか、彼女が出来なかったどころか、異性と知り合うことすら出来ないという無残な結果になりました。
有料会員登録までしたのに・・・
しかし、そんな悩める病める独り身離島男子に吉報が!!!
なんとここ離島久米島では移住定住促進の一環として合コンが開催されているんです!
次回の開催は10月7日!
今回はピザパーティーだそうです。

なんとこの会で結婚まで至ったカップルもいるんだとか。
今のところ島内の方向けのイベントとのことですが、ゆくゆくは島外から来た向けにも開催していきたいとのこと。
気になる方は島ぐらしコンシェルジュのHPよりご確認ください!
それでは素敵なKumejimaLifeを♪
おかもってぃさん こんにちは。
おきなわいちばという雑誌を那覇で買って、こちらにたどり着きました。
おもろいです。過去の記事もだいぶ読みましたがおもろいです。
おもわず久米島のガイドブックを求めていろんな本やを巡りましたが売ってないですね。
島の人が外に開いておられる感じがしてとても興味を惹かれます。
住みたいぐらいに。
楽しく拝読させていただきます。
なかたなかさん、コメントありがとうございます!
たくさん記事も読んでくださって嬉しい限りです^ ^
もし、島のことをざっくり知りたかったらコチラの本はおススメです。
観光客向けというよりも、久米島が好きな人向けの本ですが・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/4881242911
あくまで興味があれば!
嬉しいお言葉ありがとうございます^ ^
今後も島の魅力をマニアックに紹介して参りたいと思います!
おかもってぃさん
さっそくにコメントありがとうございます。
近いうちに久米島を訪れたいです。
楽しい島ライフを!