- 【島出たのでまとめます】久米島でやり残したことベスト5! - 2020年3月26日
- 【御礼とご報告】地域おこし協力隊として3年間、町の職員として2年間の計5年間を終え、今年度で久米島を離れることになりました。 - 2020年2月17日
- 僕は島で、人間になることを決意したvol.2『人生の行く末が見えなくなった大学時代』 - 2019年11月3日
島暮らしのおかもってぃです。
みなさん、2月6日は何の日か知っていますか?
そう、ブログの日ですよ!
ブ(2)ログ(6)!
みなさん、ブログを書いて書きまくり
読んで読みまくりましょう。
・・・
今笑った方、これ単なる僕の思い付きじゃなくて
アメーバブログを運営するかの有名企業、サイバーエージェントが考えたことですからね。
当時、史上最年少で上場したという記録を持つ、かの藤田晋を笑ったことになりますからね。
すみません、本題です・・・
2月6日は、久米島紬の日です。
多分、つ(2)む(6)ぎ、ということなんでしょう。
あんまり深くは突っ込まないでおきます・・・
それに合わせて、久米島ユイマール館でイベントが開催されるので紹介しておきますね。
ユイマール館の入場料も2月4~6日まで無料になるそうです。
特に2月4、5日は要チェックですよ。
紬の日フェアー
オープニングセレモニー
2月3日(金) 10~11時
企画展『久米島紬「黒物の世界」』~どこまでも深く澄んだ天の色「クメジマブラック」を求めて~
※2月26日まで、場所は久米島博物館になります。
ミニ講話&ファッションショー&交流会
2月4日(土)※入場無料
13時半~ 受付開始
14時~ ミニ講話(久米島博物館学芸員宮良みゆき)
14時半~ ファッションショー
15時半~17時 交流会
その他の催し物
展示
新商品「久米島組織織り」
工程実演
織子の技術を間近でご覧いただけます
無料コースター織り体験
2月4~6日まで ※4日は午前のみ、先着20名まで!
午前 10時~11時半
午後 14時~16時
無料着付け体験
2月5~6日
購入するば100万近くする久米島紬の着物を何と着ることが出来ます!
これであなたも100万円の男に! ※先着15名まで
午前 10時~11時半
午後 14時~16時
何を血迷ったか、
実はわたくし、ファッションショーに出演予定です。
おかもってぃに会ってみたい方
久米島紬に興味がある方は、今週末、
ぜひユイマール館に遊びに行ってみてくださいね。


コメントを残す